ギャラリー

『GALLERY』part.1 - VIP

2022-03-07

日本って国は厄介。

表現の自由だなんだって謳うクセに
とりわけカスタムカーとくれば
冷ややかな目線を浴びがちなんだもん。

 

特に・・・
シャコタン。

 

這いつくばるかのごとく
激低なシャコタンが
目の前を過ぎようもんなら

「アレ走れるの??」

「なんであんな低くするの???」

「クルマに金かけるとか笑笑」

ときたもんだ。

 

おいおい、
ランボルギーニやフェラーリだって
「車高が低いから」カッコイイんであって
それだけ車高の低さはステータスだっつんてんのに
なんでそれを否定したがるのか??

ジープとか軍用車みたいな
クロカン的なヤツを除けば、
大抵のクルマは車高を低くすることで
見違えるように美しくなるもんだ。

 

 

あぁ、まったく。

理解の無いヤツは困るね。

 

金かけて車高を落として何が悪い?

車高調だってエアサスだって
安い買い物じゃない。

それにクリアランスとか
ツラとか気にしだしたら
もう金なんて湯水のように溶けてしまう。

イケてるアルミホイールとか用意するし、
エアロとかオーディオ組んだり、
全塗装だってしちまうこともある。

 

汗水垂らして稼いだ金を
涙流して費やしたその時間を、
何かにぶつけたことあんのかい?

ってさ、いいたくなっちゃうよ。

 

 

・・・そんな意見をもろともせず、
(あるいは周りの戯言から目をそむけながら)

今日も低い車高で高い志を持ちながら
ガリガリ腹下削りながら
勇往邁進・唯我独尊
アスファルトを駆ける連中がいる。

 

そんなヤツらを

『VIP』

って呼ぶべきなんじゃないかな。

 

 

 

ベネファクター シャフターV12(メルセデス・ベンツ・Cクラス)

VIP CAR 

クラウンやセルシオ、シーマなど大型セダンを用いて行われるカスタム。90年代頃から広まり始め、時代とともにベース車が変化している。ガッツリ落としたシャコタンとホイールのツライチがカスタムの絶対条件。ボディカラーはブラックやホワイトなどの寒色系が多く、足回りはクロームやブラッシュの大径ホイールを装着することが多い。

90年代初頭は街道レーサーからの流れを汲んだエアロ武装スタイルが多かったが、現在はシンプルなエアロ、もしくは純正でベタベタにするのが主流。ハイレベルなカスタムカーともなると、20度近いキャンバー角をつけ「鬼キャン」にしたり、電飾パーツやサウンドシステムでド派手なカスタムを施したり、インテリアをオリジナルカスタムすることもある。

ガッツリカスタムするとすぐに数百万円以上の出費は当たり前。外観はシンプルでも、その道は奥深い。

 

ベネファクター シャフターLWB(メルセデス・ベンツ・Cクラス)

ルーフブラックには車高が低く見える効果があるらしい。逆にスポイラーなどは車高が高く見えてしまうので基本的に外される。

 

アルバニー プリモ・カスタム(リンカーン・コンチネンタル)

 

ランパダーティ フェロン(ジャガー・XFR)

 

カリン イントルーダー(日産・シーマ)

 

オセロット ジャッカル(ジャガー・XF)

 

ウーバーマフト オラクル(BMW・7シリーズ)

 

ウーバーマフト オラクルXS(BMW・7シリーズ)

 

ウーバーマフト リボルター(キャデラック・CT6)

大径ホイールは必須条件。カスタムの印象を大きく左右するのでツライチ・インチ数・リム幅は譲れない。

 

エナス コノシェンティ55(ベントレー・コンチネンタル フライングスパー)

 

ランパダーティ チンクエミーラ(マセラティ・クアトロポルテ)

 

エナス ディアティ(ベントレー・フライングスパー)

もともとVIPカーとはロールスロイスやマイバッハのような「超大御所」を乗せるためのクルマを指す言葉だった。

 

ヴァピッド ミニバン・カスタム(ダッジ・キャラバン)

 

デクラス ムーンビーム・カスタム(シボレー・アストロ)

カスタムミニバンとの相性も良い(?)。VIPカーに乗ってるヤツの周りには、ミニバンのシャコタンに乗ってるヤツが2~3人はいる。

 

-ギャラリー
-, , ,

Copyright© gta-shakotan.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.