レア車図鑑

 

シャコタン好きのレア車図鑑

名車?迷車?失敗作?リアルで「コレおもしろ!」「只物じゃねぇぞ・・・!」と思ったクルマを紹介しています。市販車だけでなレーシングカーやコンセプトカーも含みます。古い書籍、ゲーム内豆情報、海外サイトなどからコアな情報を引っ張ってこれるように”狭く、深く”掘り下げます。

 

 

Vol.1 日産・GT-R LM NISMO

グランツーリスモ6にて収録され大きな話題になった伝説のFFルマンマシン。ルマンカーの最高カテゴリーに属する車両ながら、このクラスのレーシングカーでは前代未聞といえるFF駆動を採用していた。見た目のインパクトもさることながら”日産の黒歴史”と称されるほどヒドい顛末を迎えた。現在マシンの去就が分からず行方不明。

日産の黒歴史?伝説のFF駆動ルマンカー 日産・GT-R LM NISMOを解説!【シャコタン好きのレア車図鑑 vol.1】

 

Vol.2 マツダ・RX-VISION

RX-8生産終了以来、ロータリーエンジンは失われてしまったと思われていたが、なんとマツダは現在も研究を続行していると発表。さらにロータリーエンジン搭載車のコンセプトカーも発表した。グランツーリスモsportに収録され、RX-7のような洗練されすぎたデザインに世界のクルマ好き達が熱狂。市販化が待たれるが・・・果たして。

市販化はいつ?魅惑の轟音4ローター、RX-VISION【シャコタン好きのレア車図鑑 vol.2】

 

Vol.3 プジョー・9X8

プジョーが2022年からWECシリーズに復帰するにあたって新開発したレーシングカー。しかし驚くべきことにレーシングカーとしては異例中の異例、ウィングが搭載されていないのだ。近代モータースポーツにおいて空力に関して呆れるほどの研究が進んでいるが、それでもウィングレスが効果的なんて聞いたことない。来るトコまで来たな・・・って感じ。

羽根はもういらない!ウィングレスハイパーカー『プジョー・9X8』【シャコタン好きのレア車図鑑 vol.3】

 

Vol.4 SUPER GTに参戦していた異色のマシンたち

日本で最も人気のあるレースシリーズSUPER GT。20年以上にわたり、時代を彩るスポーツカーたちがシノギを削ってきたが、中には「それでレースするの!?」と言いたくなる”珍レーシングカー”も数多く参戦していた。どんなクルマでもレーシングカーにしてしまう日本の技術は末恐ろしい。

プリウスにカローラ!?SUPER GTに参戦していた異色のマシンたち【シャコタン好きのレア車図鑑 vol.4】

 

Vol.5 ルノー・エスパスF1

乗用車にF1エンジンを積んだらどれだけ速くなるだろう?多くの人が人生で一度は抱く疑問だが、ホントにやってしまうツワモノはまずいない。それもスポーツカーでもスーパーカーでもなくミニバンでやろうなんて誰が考える?実在したんです。しかも公式メーカーが!どう考えてもヤバすぎる、ルノー製F1ミニバンの正体とは?

世界最速のF1ミニバン、ルノー・エスパスF1【シャコタン好きのレア車図鑑 vol.5】

 

 

 

 

 

2023-10-31

Copyright© gta-shakotan.com , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.